オーエン株式会社は、すべての入荷品を必ず検査してから、合格品のみを出荷します。
検査を担当するのは、市場流通在庫を20年にも渡り見続けてきたベテラン検査員です。
納品する全ての商品には検査報告書を同封しています。
内部構造を確認します。同じ印字でも内部構造が異なれば模造品の可能性があります。ダイの大きさ、リードフレームの形状を細かく確認していきます。ワイヤーも鮮明に写るので、接続箇所・未接続箇所(NCピン)が正しい事も確認できます。
肉眼では確認しづらい多ピンデバイスのリード曲がりも細かく確認します。リードの酸化や腐食の有無も確認します。実装不良の原因を見逃しません。表面マーキングのフォントや印字サイズの違いも確認し、模造品を検出します。
100分の1mm単位で全長や厚みの寸法を測定します。表面が削られた部品は厚みが足りないことがあります。データシートの規定値と照合し、巧妙に作られた模造品を検出します。
端子間の電圧・電流の特性を示した波形を画面上に表示します。良品サンプルと比較して、不良品ではない事を確認します。弊社実績に良品データがあれば、良品サンプルが無くても波形を比較できます。
<IC開封検査>
表面のモールド樹脂を開封して、中のチップを直接観察します。
正規品ならチップ上にメーカー名や型番が記載されています。
ここまで確認すれば、それが正規品であることは疑いようがありません。
<再テーピング>
テーピングにダメージがあれば、再テーピングいたします。
バルク品(袋)、チューブ品、トレー品もテーピング加工できます。
※パッケージによっては不可の場合がございます。
<電気特性検査>
データシートの値と照合しての電気特性の確認をいたします。
良品・不良品の識別だけではなく、温度特性評価も実施します。
外注になりますので、検査内容や価格については都度ご相談となります。
検査を終えたらすぐに脱気して封をします。空気に触れる時間を最小限にし、お客様にお届けする商品の品質を維持します。
※MSL1の部品に関してはこの限りではございません。
オーエン株式会社では、納品するすべての商品に検査報告書を同封しています。X線検査装置やマイクロスコープで撮影した画像を掲載しますので、目で見て安心感を得られます。同じ型番の実績があれば、両方の画像を掲載して差異の無い事がわかる事をご確認いただけます。また、貴社で正規品をお持ちでお貸しいただければ、それと比較した比較検査報告書も作成いたします。